
授業参観とかで、お母さんたちに行き会うと口を揃えて、『もう、塾の送り迎えが大変で~!!』とか『部活の車出し、面倒だよね~!!』とか、愚痴自慢大会をしている人がいっぱいではありませんか?
私も病院勤めしているときは、そうだったなぁと懐かしく思いながら聞いています。
なぜ、懐かしいって・・・?
今は、自分のリラックスタイムを予定表に、しっかり書き込んで予定にしちゃうの。
部活の車出しも『堂々と息子の応援ができるチャ~ンス!!』と思って率先していくようにしてる。中学生男子なんて、一緒に買い物行ってくれないよ!! 車出しして乗せるしかないね。同級生も乗せるから、家では話さなくなってきた思春期坊ちゃんの話しも聞けるし・・・
そう、思えるようになったのも、あれもやって、これもやって、こうしたら時短できるかな?こうしたら節約できるかな?子どもたちのあれこれ・・・と、自分時間がないことに気付いて自分時間をしっかり予定表に入れるようになってからかなぁ・・・
そうしたら、お笑い番組見て笑えるようになったし、子供たちの笑顔が増えたし(笑顔に気づいてあげられていなかったのかも?)、家事や送迎も『なんで、私ばっかりーーー!!(怒)』ってなくなったの。
試してみてね(*^^*)
実際、『よもぎ蒸ししたいのになかなか時間が取れなくて』とおっしゃったかたに『時間は作り出すものです!!』とお伝えしたところ、『言われたようにしてみたら、来れる時間が作れたよ~』来院してくださいました。今、思うとなんて上から発言なんでしょ。(反省<(_ _)>
************************
明日も肌寒いらしいですよ!! 皆さん、体調管理に注意してね(#^.^#)
************************